先日、今年発売予定のiPhoneの3Dプリントモデルが公開された。それについて、Twitterでの情報リーカーであるOnLeaksは提携しているCashKaroとともに新モデルの背面ガラスデザインのレンダリング情報を含め、さまざまな情報の詳細を報告している。
iPhone 11 背面ガラスのデザイン、ミュートスイッチ、360度方位レンダリング情報
また、最も興味深いことに、2019年のiPhoneは「新しくてユニークな」背面ガラスのデザインになるという。まだ具体的な詳細は明らかになっていないが、背面パネルは新しい三レンズ式カメラバンプを含めて一枚のガラスで構成されるという。

これにより、背面カメラの凹凸がわずかに目立たなくなるとのこと。
このレンダリングでは、新たな背面ガラスのデザインによりiPhoneの背面とカメラの凹凸が少し滑らかになっていることがわかる。またカメラの段差を考慮に入れると、2019年の5.8インチは9mmで測定されると伝えられている。
他に見える変更というと、iPhoneの裏側のマイクロフォンのわずかな位置変更、およびスライド操作のミュートボタンだろうか。なお、今年のiPhoneはUSB-Cの搭載は見送られると予想されている。
さらに、CashKaroとOnLeaksはiPhone 11とiPhone 11 MaxをCADベースのレンダリングを行って比較している。
それによれば、6.5インチのiPhone 11 Maxに新しいバックガラスのデザインが採用される予定のレンダリングが含まれており、5.8インチのiPhone 11と同じく、新しい3カメラモジュールを背面ガラスにシームレスに組み込むと予想している。
iPhone 11 MaxのCADレンダリングでは、ミュートスイッチは現在の長方形のデザインから円形のデザインへ変更され、これまでの左右にスライドさせる操作から上下に操作する方法となっている。
カラーバリエーションについてこのレンダリングではシルバーとホワイトで表現されており、特にシルバーモデルにおいては新しい3カメラが目立っている感じだ。

また、伝えられるところによれば、iPhone 11 Maxは、先にお伝えしたiPhone 11の本体の厚さが9mmなのと比べて9.3mmと若干厚い。(カメラモジュールの厚さを含む)。
ディスプレイに関しては、ベゼルはiPhone XSとXS Maxとほとんど変わっていないようだ。

現時点ではそれほどまだ新しい情報はないが、OnLeaksはTwitterで「さらなる詳細は近日公開予定」とのこと。
And this is the #iPhoneXIMax! 360° video + gorgeous official looking 5K renders + dimensions + XI vs XI Max comparaison 5K renders, on behalf of @Cashkarocom -> https://t.co/EErPaSz2MO pic.twitter.com/b7PbfmQ1fy
— Steve H.McFly (@OnLeaks) 2019年4月26日